債権回収・強制執行,投資被害,詐欺商法被害,高齢者問題などの解決へ向けて,積極的に取り組んでいます。
サイトマップ
リンク
求人採用情報
費用
ブログ
English
個人情報保護方針
トップページ
主な担当裁判例
>裁判例:SNSからLINEグループに誘導する投資詐欺
>裁判例:先物取引
先物取引・くりっく365・くりっく株365・先物オプション
>裁判例:証券取引・金融デリバティブ取引
>裁判例:証拠金取引商法
(CO2排出権・ロコ・ロンドン貴金属・金地金分割払い取引)
>裁判例:FX取引
外国為替証拠金取引
>裁判例:劇場型詐欺商法等
(未公開株・社債・社員権・会員権など)
>裁判例:その他ファンドまがい・マルチまがい商法等
>裁判例:債権回収・強制執行,所在や財産の探知,その他民事訴訟・執行手続
先物取引被害 等取扱事件
■金融商品取引被害等
>SNSからLINEグループに誘導する投資詐欺
>先物取引等
先物取引・くりっく365・くりっく株365・先物オプション
>証拠金取引商法
CO2排出権.ロコ・ロンドン貴金属(商品CFDまがい)
金地金分割払い取引
>FX取引(外国為替証拠金取引)
>証券取引・金融デリバティブ取引・ システムトラブル 有価証券報告書等虚偽記載
>劇場型詐欺商法
未公開株・社債・社員権・会員権・ 換価性のない外国通貨など
>その他ファンドまがい・マルチまがい商法等
>マンション投資被害
>サクラサイト被害(出会い系サイト)
パチンコ必勝法・競馬必勝法詐欺など
■遺産相続
■債権回収・強制執行手続き等
■成年後見制度
■高齢者の金融商品取引被害
■集団訴訟・弁護団事件
■控訴審からの受任
■企業顧問
■その他
弁護士紹介
ご挨拶
アクセス/事業所紹介
相談・お問い合わせ・費用
令和5年1月19日、東京弁護士会で「『専門講座』消費者被害救済の手引き~消費者法の基礎知識から実務対応まで~第5回:投資取引被害」講義
カテゴリー:
講義・講演
投稿者:wpadmin
←
令和4年12月15日、TBSテレビ「ひるおび」に出演して「457億円“消える郵便貯金”が急増 ・なぜ私たちの「定額郵便貯金」の払い戻しの権利が消滅?」のコーナーでコメント
令和5年2月10日、横浜市消費生活総合センターで消費生活相談員向け専門知識研修「暗号資産を利用した詐欺的商法の聞き取りのポイント~典型的な相談事例に即して~」と題する講義
→
先物取引被害 等取扱事件
>
SNSからLINEグループに誘導する投資詐欺
>
先物取引等
先物取引・くりっく365・くりっく株365・先物オプション
>
証拠金取引商法
CO2排出権.ロコ・ロンドン貴金属(商品CFDまがい)
金地金分割払い取引
>
FX取引(外国為替証拠金取引)
>
証券取引・金融デリバティブ取引・ システムトラブル 有価証券報告書等虚偽記載
>
劇場型詐欺商法
未公開株・社債・社員権・会員権・ 換価性のない外国通貨など
>
その他ファンドまがい・マルチまがい商法等
>
マンション投資被害
>
サクラサイト被害(出会い系サイト)
パチンコ必勝法・競馬必勝法詐欺など
近時の主な書籍
投資取引被害救済の実務(編著)
出版:日本加除出版株式会社
実践 先物取引被害の救済〔全訂増補版〕
出版:株式会社 民事法研究会
弁護士専門研修講座債権回収の知識と実務(共著)
出版:ぎょうせい