2010.12.01 平成22年11月号日弁連消費者問題ニュース「?都市銀行の預金債権について全支店を支店番号で順位付をして「特定」した差押命令を発令した決定(静岡地裁下田支部平成22年8月26日決定),?生命保険の解約返戻金等について保険証券番号ではなく契約日順で「特定」した申立てを却下した原決定を取り消して差押命令を発令した決定(東京高裁平成22年9月8日決定)」署名記事執筆


2010.11.26 平成22年11月26日朝日新聞社「法と経済のジャーナル Asahi Judiciary」アーバンコーポレイション社の有価証券報告書等虚偽記載に関する損害賠償の東京高裁平成22年11月24日判決についてコメント


2010.11.23 平成22年11月23日日本テレビ「コレってアリですか?」監修


2010.11.20 平成22年11月20日発売号「ダイヤモンドZAi」ホテルファンドの破綻についてコメント


2010.11.20 平成22年11月20日テレビ東京「週刊ニュース新書」スーダンポンド詐欺商法についてコメント


2010.11.04 平成22年11月4日発売号週刊新潮に121関連ファンド被害についてコメント


2010.10.27 平成22年10月27日付産経新聞朝刊,121関連ファンド被害群についてコメント


2010.10.23 平成22年10月23日付産経新聞朝刊,ホテルファンド被害についてコメント


2010.10.10 平成22年10月10日時事通信発,GFSホテルファンドの問題点についてコメント


2010.10.04 平成22年10月4日発売号「週刊ダイヤモンド」特集「怪しい商法 騙しの手口」にコメント及びインタビュー記事


2010.09.30 平成22年9月29日,新63期司法修習生向け選択型実務修習で「消費者問題実践」「金融商品被害」講義


2010.08.10 平成22年7月号消費者法ニュース84号に2010年消費者法白書「先物取引・詐欺的利殖商法」執筆


2010.08.03 平成22年8月3日号雑誌「経済界」「どうなる弁護士 金融被害救済のエキスパートが語るイマドキの犯罪事情」コメント


2010.07.27 平成22年7月27日TBSテレビ「はなまるマーケット」詐欺商法被害についてコメント


2010.07.25 平成22年7月号月刊THEMIS「中高年必携ノート?新手の詐欺急増中!,年金&貯金を全部奪う「甘い話」に乗るな」にコメント


2010.07.17 平成22年7月16日札幌弁護士会消費者問題実務研究会で「投資詐欺商法被害救済の一試み」講演


2010.07.14 平成22年7月13日としまヤミ金・サラ金被害対策弁護士ネットワーク研修会で「投資詐欺商法被害救済実務の基礎から実践」講義


2010.06.29 平成22年6月28日東京三弁護士会多摩支部消費者問題対策委員会消費者問題対策研修会(法律相談担当者となるための要件となる講座)で金融商品被害全般について講義


2010.05.27 平成22年5月27日号週刊文春「高齢者を狙う「投資詐欺」から身を守れ!」劇場型社債商法等についてコメント


2010.05.22 平成22年5月21日,兵庫県弁護士会消費者被害救済センター研修会で詐欺的金融商品取引被害救済について講義


2010.05.10 2010年4月号消費者法ニュースに「投資被害救済活動について」(署名記事)執筆


2010.04.18 平成22年4月18日NHKニュース「おはよう日本」特集「増える未公開株詐欺」,未公開株商法等についてコメント


2010.04.01 平成22年3月から,時事通信社発河北新報,西日本新聞等に「安全がイチバン!老後資金」コラム連載(全12回)開始


2010.03.26 平成22年3月25日,岡山弁護士会消費者被害救済センター運営委員会実務研修会で「最近の詐欺的金融取引被害の実情と被害救済実務」講義