2023.10.06 令和5年10月1日、産経新聞で送り付け商法についてコメント


2023.08.25 令和5年7月号消費者法ニュース136号に「豊トラスティ証券事件東京高裁判決」執筆


2023.08.07 令和5年7月号消費者法ニュース136号に「2023年消費者法白書 先物取引・詐欺的利殖商法」執筆


2023.07.05 令和5年7月5日、読売テレビ系「情報ライブミヤネ屋」に出演して高齢者の消費者被害等についてコメント


2023.06.13 東京高判令和5年3月16日、東京地判令和4年2月18日(先物取引)をUP


2023.06.10 東京地判令和3年11月26日、東京高判令和5年5月17日(マルチまがい利殖商法(D9商法))をUP


2023.04.17 令和5年4月15日、先物取引被害全国研究会の東京代表を拝命


2023.03.09 令和5年3月8日、J-castニュース「金融庁警告の「無登録FX業者」宣伝リリースを多数掲載 PR TIMESが謝罪「審査が十分行えていなかった」」にコメント


2023.02.21 令和5年2月10日、横浜市消費生活総合センターで消費生活相談員向け専門知識研修「暗号資産を利用した詐欺的商法の聞き取りのポイント~典型的な相談事例に即して~」と題する講義


2023.01.20 令和5年1月19日、東京弁護士会で「『専門講座』消費者被害救済の手引き~消費者法の基礎知識から実務対応まで~第5回:投資取引被害」講義


2022.12.15 令和4年12月15日、TBSテレビ「ひるおび」に出演して「457億円“消える郵便貯金”が急増 ・なぜ私たちの「定額郵便貯金」の払い戻しの権利が消滅?」のコーナーでコメント


2022.12.13 令和4年12月9日、福井弁護士会で「『投資被害』の受任から回収に至るまで留意点、必要な法的知識について~7つの典型的な事例を踏まえて考える~」講義


2022.11.19 令和4年11月16日、日経xwoman(ARIA)「SNS入り口に被害者が若年化 投資詐欺に遭う人の特徴」にコメント


2022.11.19 令和4年11月15日、東京弁護士会で消費者相談担当者研修会「投資取引被害の受任から回収に至るまでの対応について」講義


2022.11.19 令和4年10月13日、東京弁護士会で75期司法修習生向け選択型実務修習「金融商品取引被害について~受任から被害回復に至るまでの流れと留意点~」講義


2022.11.15 令和4年11月14日、先物取引裁判例集85巻に東京地判令和4年3月31日(レセプト債)掲載


2022.11.08 週刊東洋経済11月5日号「弁護士が選ぶ弁護士ランキング」(消費者・金銭分野)で第3位と紹介


2022.10.22 令和4年8月 企業実務「消費者保護の強化を図る『改正特定商取引法』のチェックポイント」執筆


2022.10.13 令和4年10月13日、週刊現代「高齢者が狙われる『仕組み債』の恐怖」にコメント


2022.08.23 令和4年8月18日、国民生活センター消費生活相談員研修 専門事例講座「詐欺的な投資トラブルや利殖商法に関わる相談に必要な知識~5つの典型的な相談事例を踏まえて考える~」講義


2022.08.03 令和4年7月号消費者法ニュース132号に「2022年消費者法白書 先物取引・詐欺的利殖商法」執筆


2022.07.13 令和4年7月12日、独立行政法人国民生活センター相模原事務所で「消費生活相談員研修 専門事例講座 金融・保険関連の消費者トラブル」講義


2022.06.30 令和4年6月29日、日経新聞「FX投資詐欺 アプリで巧妙化」にコメント


2022.06.02 東京地判令和4年3月31日(「レセプト債」スキームにおける会計事務所等の責任)をUP