2022.11.19 令和4年11月15日、東京弁護士会で消費者相談担当者研修会「投資取引被害の受任から回収に至るまでの対応について」講義


2022.11.19 令和4年10月13日、東京弁護士会で75期司法修習生向け選択型実務修習「金融商品取引被害について~受任から被害回復に至るまでの流れと留意点~」講義


2022.11.15 令和4年11月14日、先物取引裁判例集85巻に東京地判令和4年3月31日(レセプト債)掲載


2022.11.08 週刊東洋経済11月5日号「弁護士が選ぶ弁護士ランキング」(消費者・金銭分野)で第3位と紹介


2022.10.22 令和4年8月 企業実務「消費者保護の強化を図る『改正特定商取引法』のチェックポイント」執筆


2022.10.13 令和4年10月13日、週刊現代「高齢者が狙われる『仕組み債』の恐怖」にコメント


2022.08.23 令和4年8月18日、国民生活センター消費生活相談員研修 専門事例講座「詐欺的な投資トラブルや利殖商法に関わる相談に必要な知識~5つの典型的な相談事例を踏まえて考える~」講義


2022.08.03 令和4年7月号消費者法ニュース132号に「2022年消費者法白書 先物取引・詐欺的利殖商法」執筆


2022.07.13 令和4年7月12日、独立行政法人国民生活センター相模原事務所で「消費生活相談員研修 専門事例講座 金融・保険関連の消費者トラブル」講義


2022.06.30 令和4年6月29日、日経新聞「FX投資詐欺 アプリで巧妙化」にコメント


2022.06.02 東京地判令和4年3月31日(「レセプト債」スキームにおける会計事務所等の責任)をUP


2022.06.02 令和4年5月19日、法曹親和会で「財産開示・第三者照会の基本」研修講師


2022.06.02 令和4年5月31日、朝日新聞「仕組み債に隠れコスト 高齢者トラブル頻発」にコメント


2022.04.14 令和4年4月7日、先物取引裁判例集84巻に東京地判令和3年6月18日(先物取引)、東京地判令和2年2月26日・東京高判令和3年7月19日(マルチまがいアービトラージ商法)掲載


2022.04.14 東京地判令和2年2月26日、東京高判令和3年7月19日(マルチまがいアービトラージ商法)をUP


2022.04.14 東京地判令和3年6月18日(先物取引)をUP


2022.04.05 令和4年2月24日、東京弁護士会で74期司法修習生向け選択型実務修習「金融商品取引被害について」講義


2022.03.27 東京地判令和4年3月15日(対大和証券)をUP


2022.03.16 令和4年3月15日、大和証券に賠償を命じた東京地判令和4年3月15日について朝日新聞、時事通信、共同通信等が報道


2022.02.21 令和3年12月9日、東京弁護士会で消費者相談担当者研修会「投資取引被害」講義


2022.02.08 令和4年1月28日、第一東京弁護士会 消費者問題対策委員会冬期消費者セミナー「消費者事件のノウハウ~受任から回収まで~」講師


2022.02.08 令和4年1月26日朝日新聞「地銀で急増、仕組み債 ノックインで元本割れも 金融庁が問題視」にコメント


2021.10.13 令和3年9月15日号JACASJOURNAL№201,消費生活相談員のための判例紹介「アービトラージ取引をした運用を行うとして出資を勧誘された詐欺的商法において、首謀者以外の商法の伝播に関与した者についても共同不法行為に基づく損害賠償責任を認めた事例 東京地方裁判所平成28年(ワ)第31821号令和2年2月26日判決 東京高等裁判所令和2年(ネ)第1586号令和3年7月19日判決」(署名評釈)執筆


2021.10.08 令和3年7月号消費者法ニュース128号に「2021年消費者法白書 先物取引・詐欺的利殖商法」執筆