新着情報
> 2022.06.02 令和4年5月19日、法曹親和会で「財産開示・第三者照会の基本」研修講師
> 2022.06.02 令和4年5月31日、朝日新聞「仕組み債に隠れコスト 高齢者トラブル頻発」にコメント
> 2022.04.14 令和4年4月7日、先物取引裁判例集84巻に東京地判令和3年6月18日(先物取引)、東京地判令和2年2月26日・東京高判令和3年7月19日(マルチまがいアービトラージ商法)掲載
> 2022.04.14 東京地判令和2年2月26日、東京高判令和3年7月19日(マルチまがいアービトラージ商法)をUP
> 2022.04.14 東京地判令和3年6月18日(先物取引)をUP
> 2022.04.05 令和4年2月24日、東京弁護士会で74期司法修習生向け選択型実務修習「金融商品取引被害について」講義
> 2022.03.27 東京地判令和4年3月15日(対大和証券)をUP
> 2022.03.16 令和4年3月15日、大和証券に賠償を命じた東京地判令和4年3月15日について朝日新聞、時事通信、共同通信等が報道
> 2022.02.21 令和3年12月9日、東京弁護士会で消費者相談担当者研修会「投資取引被害」講義
> 2022.02.08 令和4年1月28日、第一東京弁護士会 消費者問題対策委員会冬期消費者セミナー「消費者事件のノウハウ~受任から回収まで~」講師
> 2022.02.08 令和4年1月26日朝日新聞「地銀で急増、仕組み債 ノックインで元本割れも 金融庁が問題視」にコメント
> 2021.10.13 令和3年9月15日号JACASJOURNAL№201,消費生活相談員のための判例紹介「アービトラージ取引をした運用を行うとして出資を勧誘された詐欺的商法において、首謀者以外の商法の伝播に関与した者についても共同不法行為に基づく損害賠償責任を認めた事例 東京地方裁判所平成28年(ワ)第31821号令和2年2月26日判決 東京高等裁判所令和2年(ネ)第1586号令和3年7月19日判決」(署名評釈)執筆
> 2021.10.08 令和3年7月号消費者法ニュース128号に「2021年消費者法白書 先物取引・詐欺的利殖商法」執筆
> 2021.10.08 令和3年9月14日、東京第二弁護士会で「消費者委員会基礎研修『金融商品取引被害における受任から回収に至るまでの対応』」講義
> 2021.07.12 令和3年7月12日、朝日新聞「取り戻せた外貨建て保険3千万円 決め手は高齢母のメモ」にコメント
> 2021.07.12 令和2年12月18日、朝日新聞「仕組み債 購入ご用心 商品複雑化・相次ぐトラブル」にコメント
> 2021.06.11 令和3年4月29日、日刊SPA!「トルコリラショックで大損した人たち。」にコメント
> 2021.06.11 令和3年6月号判例タイムズ1483号に東京高判平成31年3月28日、東京地判平成30年9月28日(先物取引における指導助言義務違反を認めたもの)掲載
> 2021.04.21 令和3年4月20日、兵庫県弁護士会で「投資被害救済について」講義
> 2021.03.05 令和3年3月5日、読売新聞「海外FX、SNSのワナ 勧誘され取引→出金できない…コロナ禍で交流増えトラブル」にコメント
> 2020.12.18 令和2年12月15日、東京弁護士会で消費者相談担当者研修会「投資取引被害」講義
> 2020.12.18 令和2年10月14日、東京弁護士会で73期司法修習生向け選択型実務修習「金融商品取引被害について」講義
> 2020.12.11 令和2年12月11日、FRIDAY DIGITAL「気軽なリツイートが犯罪になるか否かの『ボーダーライン』」にコメント
> 2020.12.09 令和2年12月8日、法曹親和会研修会「財産開示・第三者照会の基本」講師