新着情報
> 2017.06.21 平成29年5月1日号判例時報2323号に東京家裁平成28年10月4日決定(面会交流の制裁金等に関するもの)掲載
> 2017.06.21 平成29年6月20日,テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライト」でHYIP(高配当投資プログラム)詐欺商法についてコメント
> 2017.06.09 平成29年6月8日,京都弁護士会で,詐欺商法の被害回復と,弁護士の「精神論」について(畏れ多くも)講演
> 2017.06.08 平成29年6月5日,NHK「ニュース シブ5時」で仮想通貨トラブルについてコメント
> 2017.05.30 平成29年6月1日号金融・商事判例1517号に東京地判平成29年3月28日(リソー教育有価証券報告書虚偽記載事件)掲載
> 2017.05.30 平成29年5月27日,日経新聞,「法律知って資産防衛 消費者法や民法改正」にコメント
> 2017.05.16 平成29年4月号消費者法ニュース111号に署名記事掲載
> 2017.05.16 平成29年4月号消費者法ニュース111号に東京地判平成28年12月26日(CO2排出権取引商法,一網打尽判決)掲載
> 2017.05.14 東京高判平成29年4月26日ほか(インターネットを介して申し込みをする投資まがい取引における説明義務違反)をUP
> 2017.05.14 東京地判平成29年5月10日(サクラサイト・収納代行業者)をUP
> 2017.05.11 平成29年5月10日,朝日新聞に,サクラサイト詐欺商法に関与した収納代行業者に対する共同不法行為責任を認めて損害賠償請求を認容した担当裁判例東京地判平成29年5月10日についてコメント
> 2017.04.30 平成29年4月27日,福岡先物証券問題研究会で「詐欺的商法の現実的被害回復に向けて」講義
> 2017.04.25 先物取引裁判例集76巻に東京地判平成28年12月26日(CO2排出権取引一網打尽判決)掲載
> 2017.04.25 平成29年4月25日号金融法務事情2064号に東京地判平成28年9月12日(強制執行に関するもの)掲載
> 2017.04.25 平成29年4月21日,先物取引被害全国研究会宮崎大会「ブラッシュアップセミナー」講義
> 2017.04.25 平成29年4月21日,先物取引被害全国研究会宮崎大会「最新の重要判例をじっくり読み解く」パネリスト
> 2017.04.25 平成29年4月20日,日刊ゲンダイのコラム「老人難民 年金が足りない-お金が戻ってこない 判断力が低下しても投資への意欲は衰えない高齢者」にコメント
> 2017.04.03 平成29年3月30日,日刊ゲンダイのコラム「老人難民 年金が足りない-お金が戻ってこない 銀行や証券会社だって詐欺まがい?」にコメント
> 2017.03.27 平成29年3月23日,日刊ゲンダイのコラム「老人難民 年金が足りない-お金が戻ってこない あの手この手で進化する投資詐欺」にコメント
> 2017.03.24 平成29年3月15日号JACASJOURNAL№174,「消費生活相談員のための判例紹介」,「口座名義を貸した者の不法行為責任 ロト6必勝詐欺において口座名義を貸与した者について,過失による幇助責任を認めた事例 平成28年3月23日 東京地方裁判所平成26年(ワ)第6822号」(署名評釈)執筆
> 2017.03.21 平成29年3月17日,TBSテレビ「Nスタ 特命取材班マルトク」で若者を狙った雰囲気商法的マルチ商法的セミナー・情報商材商法についてコメント
> 2017.03.15 平成29年3月15日発行の金融・商事判例3月号増刊号1511号「金融取引の適合性原則・説明義務を巡る判例の分析と展開」に署名論稿「私募債の勧誘と金融商品販売法に基づく説明義務違反(東京地判平成22・11・30)及び「認知症高齢者に対する仕組債の勧誘と適合性原則違反(東京地判平成28・6・17)執筆
> 2017.03.13 平成29年3月11日号判例時報2318号に東京地判平成28年3月23日(詐欺商法業者に用いられた銀行口座を開設するにあたり,その手伝いの内職をしていた者らにつき,口座開設の幇助をしている認識がなくとも,自らの行為が違法行為に使われる可能性が高いことを容易に知り得たとして,損害賠償責任を認めた事例)掲載
> 2017.03.13 平成29年3月11日,全国証券問題研究会でシンポジウム「集団被害救済訴訟の取り組み方」パネリスト