メディアコメント
> 2022.06.02 令和4年5月31日、朝日新聞「仕組み債に隠れコスト 高齢者トラブル頻発」にコメント
> 2022.02.08 令和4年1月26日朝日新聞「地銀で急増、仕組み債 ノックインで元本割れも 金融庁が問題視」にコメント
> 2021.07.12 令和3年7月12日、朝日新聞「取り戻せた外貨建て保険3千万円 決め手は高齢母のメモ」にコメント
> 2021.07.12 令和2年12月18日、朝日新聞「仕組み債 購入ご用心 商品複雑化・相次ぐトラブル」にコメント
> 2021.06.11 令和3年4月29日、日刊SPA!「トルコリラショックで大損した人たち。」にコメント
> 2021.03.05 令和3年3月5日、読売新聞「海外FX、SNSのワナ 勧誘され取引→出金できない…コロナ禍で交流増えトラブル」にコメント
> 2020.12.11 令和2年12月11日、FRIDAY DIGITAL「気軽なリツイートが犯罪になるか否かの『ボーダーライン』」にコメント
> 2020.10.06 令和2年10月6日、読売新聞に日本郵政グループの保険営業再開についてコメント
> 2020.09.24 令和2年9月24日、NHKEテレ「NHK高校講座 家庭総合『その買い物、大丈夫?』」に出演
> 2020.03.11 令和2年1月30日第1刷発行の朝日新書「かんぽ崩壊」朝日新聞経済部にコメント
> 2019.10.01 令和元年10月1日、朝日新聞にかんぽ生命問題についてコメント
> 2019.08.01 令和元年7月31日、テレビ朝日「報道ステーション」でかんぽ生命の不正問題についてコメント
> 2019.07.31 令和元年7月31日、TBSテレビ「ひるおび”!」に出演してかんぽ生命の不正に関する問題について解説・コメント
> 2019.07.24 令和元年7月20日テレビ東京「日経プラス10サタデー-高齢者が陥るビジネスの罠-」に出演してかんぽ生命保険の不正問題や高齢者の金融商品取引被害について解説・コメント
> 2019.07.03 令和元年7月2日,NHK「クローズアップ現代+」で老後の経済生活の不安やそれに対する対処法等についてコメント
> 2019.06.27 令和元年6月26日,時事通信発,「〔FX情報〕『望まぬ客への勧誘』,損失補填の温床か=東郷証券事件で懸念再浮上」にコメント
> 2019.06.19 令和元年6月18日,NHK「首都圏ネットワーク」,「シブ5時」,「NHK NEWS WEB」でSNSを利用した情報商材商法等の被害についてコメント
> 2019.06.09 令和元年5月31日,TBSテレビ「あさチャン!」でマッチングアプリを使ったデート商法被害についてコメント
> 2019.04.03 平成31年4月3日,東洋経済オンライン「日本発の仮想通貨「カルダノエイダ」の光と影」にコメント
> 2018.11.15 平成30年11月14日テレビ朝日「報道ステーション」でHYIP事案についてコメント
> 2018.11.15 平成30年11月15日テレビ朝日「グッド!モーニング」でHYIP事案についてコメント
> 2018.11.15 平成30年11月15日日本テレビ「ZIP!」でHYIP事案についてコメント
> 2018.11.15 平成30年11月14日テレビ東京「ゆうがたサテライト」でHYIP事案についてコメント
> 2018.08.08 平成30年8月6日Business Journalで金地金積立まがい商法等の金融商品取引被害についてコメント