メディアコメント
> 2018.07.20 平成30年7月18日NHK「WEB NEWS」日本弁護士連合会の預託商法に関する意見書についての定例記者会見でのコメント
> 2018.06.14 平成30年6月14日付け朝日新聞で改正民法(成年年齢引き下げへ)への懸念をコメント
> 2018.06.05 平成30年6月3日朝日新聞「仮想通貨 もうけ話のワナ」にコメント
> 2018.03.26 平成30年3月24日Business Journal「人のいい高齢者から数千万円奪い取る証券会社と銀行・・・危険な金融商品を『情』で営業」にコメント
> 2018.03.01 平成30年3月8日号週刊新潮「リスク100%『仮想通貨』への招待状」にコメント
> 2018.01.11 平成30年1月11日,東京新聞・中日新聞「『仮想通貨で高配当払う』マルチ商法 被害相次ぐ」にコメント
> 2017.11.30 平成29年11月27日,「不動産投資新聞 楽待」で投資用不動産問題についてコメント
> 2017.11.26 平成29年11月24日,TBS「ビビット」で「カシャカシャビジネス」なる情報商材商法の違法性についてコメント
> 2017.11.17 平成29年11月17日NHK「おはよう日本」で若者のマルチ的詐欺商法被害についてコメント
> 2017.09.27 平成29年9月24日テレビ東京系列「WBSサンデーSP」で高配当「投資」HYIP被害への集団訴訟の取り組みなどが紹介
> 2017.09.15 平成29年9月13日読売新聞「狙われる若者 マルチ取引」にコメント
> 2017.07.27 平成29年8月3日号週刊新潮に「D9」詐欺商法についてコメント
> 2017.06.22 平成29年6月21日,テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライト」でHYIP(高配当投資プログラム)詐欺商法の一つである「D9」に対する弁護団の結成についてコメント
> 2017.06.21 平成29年6月20日,テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライト」でHYIP(高配当投資プログラム)詐欺商法についてコメント
> 2017.06.08 平成29年6月5日,NHK「ニュース シブ5時」で仮想通貨トラブルについてコメント
> 2017.05.30 平成29年5月27日,日経新聞,「法律知って資産防衛 消費者法や民法改正」にコメント
> 2017.05.11 平成29年5月10日,朝日新聞に,サクラサイト詐欺商法に関与した収納代行業者に対する共同不法行為責任を認めて損害賠償請求を認容した担当裁判例東京地判平成29年5月10日についてコメント
> 2017.04.25 平成29年4月20日,日刊ゲンダイのコラム「老人難民 年金が足りない-お金が戻ってこない 判断力が低下しても投資への意欲は衰えない高齢者」にコメント
> 2017.04.03 平成29年3月30日,日刊ゲンダイのコラム「老人難民 年金が足りない-お金が戻ってこない 銀行や証券会社だって詐欺まがい?」にコメント
> 2017.03.27 平成29年3月23日,日刊ゲンダイのコラム「老人難民 年金が足りない-お金が戻ってこない あの手この手で進化する投資詐欺」にコメント
> 2017.03.21 平成29年3月17日,TBSテレビ「Nスタ 特命取材班マルトク」で若者を狙った雰囲気商法的マルチ商法的セミナー・情報商材商法についてコメント
> 2017.03.02 平成29年3月2日「KaiKeiZine」にレセプト債問題に関するコメント
> 2017.02.06 平成29年2月3日,NHKラジオ第1「先読み!夕方ニュース」に出演して金融商品取引に口実を付ける詐欺商法についてコメント
> 2016.12.06 平成28年12月15日発行の「ルポ 難民化する老人たち」(イースト新書)に取材協力(「お金が戻ってこない~狙われる老後資金~」の章のほぼ全て)